市営大宮球場 ~イースタン 読売vs日本ハム~
雨の降る可能性は高かったけど勝負して大宮へイースタン観戦。
最寄駅の大宮公園駅からは県営と市営の両方野球場があるけど
今日の観戦はは市営大宮球場へ。
因みに県営の隣にはJリーグの大宮アルディージャのホーム
NACK5がある。
市営大宮球場は両翼91Mセンター122Mとプロが使うにはやや狭目。
内野が土で外野は天然芝でスコアボード内の時計の配置以外
これと言った特徴はない球場。
ここ暫くひとつ観戦が多かったけど日ハム戦という事で
日ハムファンの友人と観戦。
この所観戦する事の多い日ハム戦だけど佐藤や市川に大平といった
同じようなタイプの左打者が多くてイマイチ区別がつかないで困っていた。
でも今日は友人に選手の特徴やエピソードを教えてもらったので助かった。
試合は読売が先制して日ハムが追いつくシーソーゲーム。
7回に山本が急に崩れて再度離されて4-2で読売の勝利。
山本が急に崩れることがありピンチになると大量の汗をかくなど
友人から山本情報がそのまま目の前で起こった。
これで山本も忘れない選手になりそう。
雨は予報どうりに降ったり止んだりだったけど、
試合は何とか成立できたし趣味の球場めぐりがまた出来た訳だから
いい週末だったかな。
http://bis.npb.or.jp/2008/games/fs2008092101566.html
市営大宮球場
〒330-0805 埼玉県さいたま市大宮区寿能町2-519
| 固定リンク
「08 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って(2008.12.28)
- 追浜最終戦 ~イースタン 湘南vsロッテ~(2008.09.26)
- 市営大宮球場 ~イースタン 読売vs日本ハム~(2008.09.21)
- 自転車でジャイアンツ球場 ~イースタン 読売vs日本ハム~(2008.09.14)
- 袖ヶ浦市民球場 ~日ハムvsロッテ~(2008.08.31)
「野球場 3(埼玉)」カテゴリの記事
- 所沢航空記念公園野球場 ~埼玉高校野球 春季3回戦 早大本庄 vs 埼玉栄~(2021.04.30)
- 東松山野球場 ~BCリーグ 埼玉 vs 茨城~(2021.04.10)
- NITTSU浦和ボールパーク ~練習試合 JFE東日本 vs 社会人代表候補~(2019.06.26)
- フラワースタジアム ~BCリーグ 武蔵 vs 栃木~(2018.07.13)
- 立正大グラウンド 〜オープン戦 立正大 vs セガサミー〜(2018.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント