天台球場 ~千葉県社会人大学対抗戦~
この球場は千葉県のアマチュア野球のメッカのようで
神奈川でいう所の保土ヶ谷球場のようなポジションらしい。
球場のサイズは両翼92メートルでセンター120メートルと狭め。
かなり老朽化が感じられるけど古さが良い味出している球場。
今日の試合は千葉県にある社会人と大学の選抜チームの対抗戦。
第1試合が社会人が企業チームと大学の1部校の試合で
第2試合が社会人がクラブチームで大学が2・3部校の試合。
お目当ては国際武道大からドラフトされた柴田と仲沢。
柴田はスタメンで出場していたものの仲沢は途中からの出場。
スタメンで出た柴田はエンドランっぽいスタートだったけど盗塁失敗がひとつ。
セーフティーバントを試みたり脚が自慢の選手のようだけど
今日の試合では足の速さは確認できず。
途中出場の仲沢はいきなり最初の打席でHR。
ただ指名されたチーム巨人じゃイースタンでも太田か中井が
サードを守るだろうからショートか外野での出番しか無さそう。
ただ動きの印象からすればセカンドとショートでもなんとかなるかも。
写真は撮り損ねたけど仲沢の代わりに4番サードでスタメンだった
東京情報大の堀川。仲沢と交代するまで2安打の活躍。
守備力は無さそうな体型だったけどバッティングはなかなか。
この後社会人で野球を続ければチョット気にしておくつもり。
第1試合は2対5で大学選抜の勝利。
第2試合の大学2・3部校は知らない学校多すぎ。
こんな学校あったんだとはじめて知った学校が半分くらい。
ユニフォームでどこの学校かわからない上に
ウグイス嬢があまり上手くなかったので
今打席の選手がどこの学校かがわからない状態で観戦。
2・3部校といってもクラブチームとでは力の差がありそうで
あまり楽しめそうになかったので途中で退散。
確認できた事といえばお互いのユニフォームが派手なのが多かった事かな。
天台球場
〒263-0011 千葉県千葉市稲毛区天台町32363-0011 千葉市稲毛区天台町323
| 固定リンク
「08 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って(2008.12.28)
- 東都大学リーグ入替戦 ~国学院大vs日大~(2008.11.09)
- 天台球場 ~千葉県社会人大学対抗戦~(2008.11.03)
- ほぼ収穫なし ~秋季関東大会~(2008.11.02)
- ~首都大学リーグ第1節 3回戦~(2008.09.15)
「野球場 4(千葉)」カテゴリの記事
- 第一カッター球場 ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~(2018.09.16)
- 長生の森公園野球場 ~都市対抗千葉予選 決勝~(2018.05.20)
- 浦安市運動公園野球場 ~首都大学二部 第8週~(2017.10.24)
- 長嶋茂雄記念岩名球場 ~イースタン 読売 vs ロッテ~(2017.06.04)
- NTT東日本船橋グラウンド ~オープン戦 NTT東日本 vs Honda~(2017.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント