今年のイースタン初観戦 ~湘南vs楽天~
今年最初のイースタン・リーグ公式戦の生観戦。追浜に来るのは約5ヶ月ぶり。
久々に観るイースタン公式戦なのに対戦相手が今年早くも4試合目の楽天。
さんざん観ている楽天戦以外の別のカードだったらもっと良かったのに。
シーレックスのユニフォームは今年からアンダーシャツとソックスが
エメラルドグリーンから紺色に変更。
スパイクも白から紺色になったのでまんまSEA。
でも間違いなく新ベイスターズユニフォームよりカッコイイ。
残念な変更は横須賀スタジアムの人工芝張替えで
なんちゃって内野芝風の茶色い人工芝を採用した事。
いい加減このブームが去ってもいいと思うんだけど、
なくらないどころか増えるいっぽう。はっきり言って恥ずかしい。
シーレックス先発はHPでの予定から変わってマストニー。
5回を投げて先頭打者の聖澤の内野安打1本に抑える好投。
2回以降は格の違いを見せつけるピッチングだったけど
ランナーが出るとテンポが悪くなるしあまりクイックは得意ではなさそうなので
この辺りの細かい所を無難にこなせるかでベイスターズで活躍出来るか、
シーレックスでお荷物になるのか別れ道になりそう。
マストニーの後は当初の先発予定だった今日最大のお目当てルーキーの小杉。
小杉も真っすぐは速いし(たぶん)フォークも良いキレだったし
今日のピッチングが出来ればはベイスターズでの登板もそう遠くはなさそう。
今年から野手転向なので一昨年のシーレックスフェスタ以来の
バッティングを観た北(結局ピッチングを観る事は無かったけど…)。
バッティングのタイミングのとり方はチョットイチローっぽい。
将来の3番候補とインターネットの情報では見聞していたけど
イメージ的には1・2番っぽいバッティングスタイル。
守備では初回の聖澤の内野安打はもう一歩前に出るなリしていれば
問題なくアウトだったので攻守とも課題は多そう。
ただ、シーレックス戦を観る楽しみのひとつにはなる。
試合は初回に下園のタイムリーの1点を守って1-0でシーレックスの勝利。
今年は開幕からシーレックスが調子良いみたいだし、去年同様楽しめそう。
http://bis.npb.or.jp/2009/games/fs2009032800138.html
| 固定リンク
「09 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って '09(2009.12.27)
- 今年ラスト生観戦 ~NPB U-26 vs 大学日本代表~(2009.11.22)
- さよなら富山 ~イースタン 読売vsロッテ~(2009.09.27)
- 個人的にはホーム最終戦 ~イースタン 湘南vsロッテ~(2009.09.19)
- ロッテ浦和球場 ~イースタン ロッテvs湘南~(2009.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント