« 神奈川県でも | トップページ | 小田原球場 ~イースタン 湘南vsヤクルト »

2009年5月 1日 (金)

GW初日 ~東都大学 青学vs中央 3回戦~

当初は上野に美術館&とんかつのつもりでいたマイGW初日。
インターネットで調べたら5日に観戦予定の東都大学リーグで
試合の無い中央大(対青山学院戦)があるので予定変更で神宮へ。

どうしても行きたかった当初予定のとんかつ屋さんは
日曜日は営業していないし時間も昼だけのなので
一旦上野に行きとんかつを食べ、青学vs中央戦を観に神宮へ
試合終了後また美術館へ行く為上野へと変則的な移動。
Rimg11904

中央大先発は澤村。今日の試合を観に行く気にした最大の目的。
自分が確認出来たマックスは149キロとかなりのスピード。
こんなピッチングを観ると来た甲斐があったと思う。
51tohto_009

中央4番井上の2ランHRで2-0とリードしていた7回にスタミナ切れ。
スピードの落ちはじめ一死満塁で2番手山崎と交代。

結果的にはもう少し早く継投しても良かったかもしれないけど、
6回まで完璧な出来からしてピッチャー交代するのは難しかったかも。
51tohto_033

山崎はいきなりデッドボールで一点差。
次のセカンドゴロを6-4-3のダブルプレーを狙ったところで
ショートの西銘がファーストに悪送球で二塁ランナーも帰って青学が逆転。
 
一死満塁の二遊間はセカンドゲッツーねらいは判らなくはないけれど、
タイミング的にもセーフっぽかったしファーストには投げるべきではなかった。
ただ、タイムリーエラーをした西銘は気持ちを切り替えてヒット&三盗を決めたし
神宮ガイドでも注目選手として載っていただけの事はある印象。
51tohto_007

試合はそのまま3-2で青学の逆転勝ち。

今日の観戦で気になったのが中央大の帽子。
ほとんどの選手が後にアジャスター付きの帽子を被っていた。
名門の中央大学なんだからアジャスターの付きの帽子はやめて欲しい。
何人かはアジャスター無しの帽子を被っていたけど違いはなんだろう?
51tohto_025 

|

« 神奈川県でも | トップページ | 小田原球場 ~イースタン 湘南vsヤクルト »

09 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

日々の出来事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW初日 ~東都大学 青学vs中央 3回戦~:

« 神奈川県でも | トップページ | 小田原球場 ~イースタン 湘南vsヤクルト »