相模原パス買えばよかった ~湘南vs西武~
昨日の時点では行く予定ではなかった相模原でのイースタンリーグ観戦。
朝、仕事に出るとき小雨がぱらつき、車で出勤した事と
仕事が早く終わり車で行けば割と近い相模原球場だったので観戦決行。
先発はシーレックスが小林でライオンズが武隈。
小林を観るのは明石でのオープン戦以来。
あの時もイマイチだったけど、今日もダメダメ。
初回にヒット3本にボカチカに危険球まがいの死球で1失点。
その後は開き直ったのか3回途中まで好投していたけど、
ツーアウト後ボカチカの2打席目にビビってストレートの四球。
次のバッター坂田に2ランHRを打たれて計3失点。
抑えているボールを観ると真っすぐは速いし、スライダーはキレているし、
良いボールがいっているようなのに失点する。
ボカチカの2打席目を観て、小林の活躍できない原因が
メンタル面の弱さなんだろうと素人でも思う。
西武先発の武隈は西武が裏金問題があった時のドラフト指名選手。
高校生ドラフトの4位だけど、その年の西武のトップ指名。
観たいと思っていたくせに左腕だったのを忘れてた。
キレのあるボールを投げているようだけど、そんなに凄さは感じない。
シーレックスの盗塁死が3個という拙攻にも助けられて6回1失点。
キャッチャーがベテランの野田だったのも武隈には良かったかも。
シーレックス打線は関口が好調。HRにラッキーなヒットが2本で2打点。
西武ベンチも関口の前で石井コーチがマウンドに行くくらい警戒していた。
今日の調子を観るとなんで二軍に戻ってきたが不思議。
シーレックスリリーフ陣は桑原謙以外は好投。
小林も桑原謙も一年目にたいして活躍していないのに
二年目のジンクスにはしっかりハマってる。
リリーフ陣の踏ん張りはあったけど2-3でシーレックスの負け。
敗戦した試合で今日の試合で観に来て良かったと思ったのは北川。
代打で出て凡退したけれど、何故かジャッキーロビンソンスタイル。
しかも、代打の後の守備位置が普段見慣れないファースト。
ミットがSSKっぽいので内藤あたりの借り物かな?
結局今日で相模原3試合目。
こんなに行くなら相模原の全6試合を3,000円で観られる
パスを最初に買っておけば良かった。
| 固定リンク
「09 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って '09(2009.12.27)
- 今年ラスト生観戦 ~NPB U-26 vs 大学日本代表~(2009.11.22)
- さよなら富山 ~イースタン 読売vsロッテ~(2009.09.27)
- 個人的にはホーム最終戦 ~イースタン 湘南vsロッテ~(2009.09.19)
- ロッテ浦和球場 ~イースタン ロッテvs湘南~(2009.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント