赤いフューチャーズ ~湘南vsフューチャーズ~
今日は田浦にフューチャーズゲーム観戦。
今日の最大の目的は去年まで使っていたフューチャーズの
ユニフォームと帽子のプレゼントだったけど、
8回終了から抽選の列を作り始めたので、
試合を最後まで観た自分には抽選する前に
当たりが全部出てゲットならず。
ただ、今日の試合は両チームに観たい選手続出だったので、
ユニフォームのプレゼントは別にしても来た甲斐があった。
まず最初のサプライズがシーレックス先発の新外国人のランドルフ。
6回を投げて無失点。コントロールはまずまずで持ち球はおそらく
速球とカッターかスライダーといった速い変化球にチェンジアップ。
チェンジアップはときどき腕の振りも遅くてバレバレの時もあるけれど、
速い変化球はなかなか良いボールなので中継ぎ要員なら充分使えそう。
だた今日は抑えたけどチェンジアップが今日より良くならなければ
使える球種の少なさから言って先発の適性は微妙。
対するフューチャーズ先発はヤクルトの加藤。
今日もコントロールに苦しみ失点を重ねるピッチング。
3回で5失点で負け投手。大学時代の輝きが感じられない。
アマチュア時代は1度しか生で観ていないけれど、
期待していた選手なので今の成績はかなり残念。
一昨日の日産戦で観る事の出来なかった中国からの育成枠。
陳瑋(チェン・ウェイ)が2番手で登板。
190センチの長身から威力のある真っすぐを投げていたので
期待はかなり大きい。もっと二軍の公式戦で登板してもいい気がする内容。
今日も1イニングだけでなくもっと観たかった。
因みに日産戦でファーストを守った王靖超(ワン・ジンジャオ)が今日はセカンド。
予想どうりファースト以上に守備はあやしかった。
フューチャーズで是非観たいと思っていた読売の育成枠尾藤も5番手で登板。
読売のHPでは事前にフューチャーズやシリウスのメンバーも公表するので
ユニフォーム帽子プレゼントの次に尾藤の登板は今日の観戦の目的だった。
活躍した高校時代のピッチングは微かな記憶しか残っていないけど、
今のピッチングはしなやかな印象の左腕。
肘だか肩だかを痛めた影響なのか力強さは感じられないフォーム。
悪くは無いけど決め手に乏しい。
試合は6-0でシーレックスの勝ち。
試合内容より観たい選手を沢山観れてお腹いっぱいの試合だった。
前回フューチャーズを観たのはユニフォーム変更前の今年の3月だったので
赤いフューチャーズのユニフォームは今日が初見。
今の所この赤いユニフォームと帽子には
以前の紺色のユニフォームほどは惹かれない。
でも今日のようにプレゼント企画の試合があれば、まず観戦すると思う。
| 固定リンク
「09 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って '09(2009.12.27)
- 今年ラスト生観戦 ~NPB U-26 vs 大学日本代表~(2009.11.22)
- さよなら富山 ~イースタン 読売vsロッテ~(2009.09.27)
- 個人的にはホーム最終戦 ~イースタン 湘南vsロッテ~(2009.09.19)
- ロッテ浦和球場 ~イースタン ロッテvs湘南~(2009.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント