« タイブレーク見逃した ~千葉市長杯~ | トップページ | 一度観た杉原 »

2009年11月 8日 (日)

東都入替戦 ~青学vs国士舘~

母校の立正大学は優勝出来たので春と違い無事に入替え戦を回避。
グランドの緊張感がスタンドまで伝わる入替え戦は観戦する価値のある試合。

試合は一部の最下位の青山学院と二部優勝の国士舘。
昨日の試合で国士館が勝利し昇格リーチ。

今日の先発は青学が福島。国士館が松村
118tohtoirekae_012

118tohtoirekae_018

福島は安定感のあるピッチング。逆に松村は失点こそ無いものの危うい内容。
二番手の屋宜三番手の樋口と早めの継投を投入しとりあえず切り抜ける。

得点は7回表に国士舘が途中出場の花島がレフト前で先制。
その後も得点チャンスはあったものの青学の好守もあって追加点はなし。
得点はあげられなくても1点を守り。1-0で国士舘が一部昇格。
118tohtoirekae_065 

国士舘はスイッチヒッターを含めてスタメンに左打ちが8人。
左腕の川角あたりの状態がよければ青学がきっと有利だったろう。

あと気になったのが国士舘の4番と8番は高橋智之高橋智史
一字違いでともに国士舘高校出身の4年生。
双子かとも思ったけど身長体重が全然違う。
これってたまたま似た名前?

はじめて観る国士館大のユニフォームは付属の高校と一緒で
縦じまで帽子やアンダーシャツが茶色。胸の国士舘の文字は違った気がする。
地味に独創性がある色使い。でもパッと見は黒が日焼けしたように見える。
118tohtoirekae_003  

|

« タイブレーク見逃した ~千葉市長杯~ | トップページ | 一度観た杉原 »

09 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東都入替戦 ~青学vs国士舘~:

« タイブレーク見逃した ~千葉市長杯~ | トップページ | 一度観た杉原 »