« 大会の感じが変わった? | トップページ | 今年も平日 »

2014年3月16日 (日)

昨日からシーズン開幕 ~イースタン 読売 vs 西武~

昨日からはじまったイースタンリーグ。
仕事だったので今日が個人的には開幕戦。
戸田でのDeNAではなく近場の読売ランドでの読売 vs 西武戦を観戦。

今年の読売はホームもビシターもユニフォームが変わっているものの
ホームはマークの変更なのでスタンドから観ていても違いは判らない。
Img_7498_2

読売先発は新加入のセドン。登録193センチの長身左腕。
動きの大きいフォームでテンポ良く5回2/3を投げて1失点で自責無し。
ランナーが出たり間合いを外されたりしてリズムが変わると
コントロールが悪くなる場面もあった。
Seddon

西武先発は平野。立ち上がり2者連絡三振と上出来なスタートだったのに
3番のをストレートのフォアボールで歩かせ
4番の石井も内野安打で一二塁となり
5番の横川に3ランHRを打たれ初回3失点。
Yokogawa

平野は4回に奥村併殺崩れの間に1点。
5回にもワイルドピッチで1点とられ5失点と残念な出来。
ジャッキーロビンソンスタイルだとだいぶ違う印象。
Hirano

西武はランナーを出しながら6回梅田のサードゴロを
和田(恋)が悪送球での1点だけ。

6回に読売はセドンに代わり越智が登板。
1アウトを取っただけでの登板だったけど
難病からの復活は他チームのファンの自分も期待している。
Ochi

西武で観たかったドラフト1位のも途中出場。
ショートへのハーフライナーとレフトフライの2打席凡退。
体型はガッチリしているので高卒ルーキーには思えない。
Mori

本来はキャッチャーとしてのライバルとなる筈の
元ベイスターズの武山が7番サードで出場。
もともと守備力より打力の評価されたキャッチャーだし
の育成の為に捕手としての守備機会は少なそうだし
このままコンバートされても良いような気がする。
Takeyama

8回途中から登板した土田が抑えて読売が5-1で勝利。
http://bis.npb.or.jp/2014/games/fs2014031600076.html

去年一昨年とイースタン何度か観た土田
支配下登録されてたのを今日知った。
Tsuchida

アブレイユの帽子は80周年のマークではなく通常のNPBマーク。
読売は球団スタッフの帽子まで80周年なのに
アブレイユにこだわりでもあるのかな?
Abreu

今日は暖かく上着を脱いでいても丁度良い位。
花粉症の人は大変そうだったけど自分にはこの位の暖かい春の日が良いな。

|

« 大会の感じが変わった? | トップページ | 今年も平日 »

14 生観戦 二軍」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日からシーズン開幕 ~イースタン 読売 vs 西武~:

« 大会の感じが変わった? | トップページ | 今年も平日 »