関根の無事を祈る ~イースタン DeNA vs 日本ハム~
仕事終わりでイースタンリーグ観戦。追浜は今季初。
1時試合開始なので仕事終わりで電車では間に合わないので車。
車なので残念ながらお酒が飲めないのが辛い。
対戦カードはDeNA vs 日本ハム。
初回荒波のツーベースを関根が送り
対戦相手の日ハムから移籍してきた加藤のライト前でDeNAが先制。
DeNAの先発は三嶋。登録は抹消されていないようだけど
開幕戦の乱調後の調整登板のようだ。
残念ながら万全なピッチングとは言えない内容で3回を投げて3安打1失点。
失点した3回は急にコントロールがおかしくなり
フォアボールを出してから岸里にヒットを打たれ失点。
打った岸里は花巻東から入ったルーキー。三嶋からは2安打。
最初はタイミングが合っていないと思ったのにアジャストしていた。
3回裏から日ハムは2番手の屋宜が登板。
エネオスでも日ハムの1年目でも観る機会が無く
国士舘大時代に入替戦で観た2010年以来。
その屋宜から満塁で中村(紀)レフト前に落ちるタイムリーで逆転。
開幕二軍のベテランも頑張っているようだ。
更に後藤の犠飛と桑原のショートゴロでこの回3点。
4回にもランナー二三塁で荒波のセンターライナーを岸里が後逸し
ランニングHRで3点。ここで屋宜が1回0/3で降板。
屋宜の乱調はDeNA的には助かったけど
アマチュア時代に観た選手には頑張って欲しい。
日ハム3番手はDeNAから加藤とのトレードで移籍した佐藤(祥)で
最初の打者関根の頭部の危険球。関根は救急車で運ばれていった。
現段階では状況は判らないけどとにかく無事を祈る。
5回にも荒波のレフト前で1点追加。この試合の荒波は5打数4安打。
スリーベースが出ればサイクルという大当たり。
もういつでも一軍に戻れる状態だろう。
その後両チームとも得点無く
最後は伊藤が締めて8-1でDeNAの勝利。
http://bis.npb.or.jp/2014/games/fs2014040500227.html
現在一軍はリリーフ陣が不安定なので
中継ぎ抑えの方がチャンスは多いとは思うけど
伊藤には先発投手として育って欲しかったので少し残念な起用法。
今日観た新戦力としては8番キャッチャーで出場の嶺井。
ノーヒットに3度盗塁を許すなど個人記録では良い所無し。
でも勝った試合のマスクを被ったんだから勝利への貢献は大きいんだろう。
救急車がグランド内に入っているようなアクシデントがあると
試合を観ていても楽しみきれないし勝ってもイマイチ喜べない。
そんな複雑な心境になる試合だった。
| 固定リンク
「14 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って’14(2014.12.27)
- 連敗タイ記録は観られず ~イースタン DeNA vs 読売~(2014.09.19)
- 佐藤薬品スタジアム ~ウエスタン 阪神 vs オリックス~(2014.08.17)
- 小郡市野球場 ~ウエスタン ソフトバンク vs 中日~(2014.08.16)
- プロ野球チームが午前中から試合 ~JABA広島大会 広島 vs ツネイシ~(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント