先発は日本人同士 ~日米野球 第2戦~
今日は仕事を早退して日米野球観戦。
昔のようにMLBに関心があれば
東京ドームの3試合全部行ったと思うけど
観戦するのは今日だけ。
先発は金子と岩隈。
金子はともかく岩隈の先発は日米野球を観に来て
日本人投手が先発だとチョット残念な気がする。
更に残念な気分になったのが両先発の内容。
岩隈が2回に2アウトからつかまり伊藤のタイムリーと
柳田のスリーベースで侍ジャパンが3-0と先制。
金子も2回にモーノーに2ランHRを浴び
4回にゾブリストのスリーベースとアルテゥーベの内野ゴロで3-3の同点。
4回裏に柳田と菊池のタイムリーで5-3とリード。
結局岩隈は4回4失点。金子は5回3失点と共にイマイチ。
こんな内容で金子はアメリカに行けても大丈夫なのかな。
6回にも菊池のタイムリーで日本がリードを広げ6-3。
7回に和田から松田がHRと柳田のツーベースで 8-3。
和田と松田はホークスで被っている時期があるのは知っていたけど
ルーキーだった柳田も和田と微妙に被っているんだ。
8回裏に守備のミスもありMLBに1点返されものの8-4で日本の勝利。
http://bis.npb.or.jp/scores/japanvsfor/boxscore2014_2.html
当初予定されていた選手からだいぶメンツが地味になったけど
それでも観たかった選手は何人も居る。その中でも筆頭はLADのプイグ。
日本の投手陣が意識し過ぎたのかボールが多目。出来ればヒットが観たかった。
あとはSEAのカノ。NYY時代は中継が多いから
たぶん来日メンバーで一番観ているだろう。
今日はDHでの出場だったけど
チャランポランに見えるセカンドの守備も観たかった。
今日は両チームとも野手の途中交代は少な目。
スコアをつけながら観戦する自分にとって選手交代が少ない方が楽だけど
もう少しMLBの色々な選手を観たかったな。
| 固定リンク
「14 生観戦 一軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って’14(2014.12.27)
- 先発は日本人同士 ~日米野球 第2戦~(2014.11.14)
- 胴上げナシよ ~セントラル CSファイナル 第4戦 読売 vs 阪神~(2014.10.18)
- 勝てればそれで良い ~セントラル DeNA vs 中日~(2014.09.15)
- お目当ては不発 ~パシフィック ロッテ vs 楽天~(2014.09.06)
「14 生観戦 MLB」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って’14(2014.12.27)
- 先発は日本人同士 ~日米野球 第2戦~(2014.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント