新しいネーミングライツの方 ~高校野球 神奈川春季大会準決勝~
今年のGWは観戦旅行は無し。ただ近場には観戦に行く予定。
ということでGW最初の野球観戦は高校野球春季大会の準決勝。
球場は新しいネーミングライツが付いたサーティーフォー保土ヶ谷球場。
先週観た相模原と同じ会社がネーミングライツ購入。
外側以外だとスコアボードとテレビ中継で映るだろうバックネットに
サーティーフォー保土ヶ谷球場の文字を確認できた。
第一試合は東海大相模 vs 桐光学園
東海は小笠原と吉田の2枚看板がプロ注目らしい。
保土ヶ谷での観戦を選んだ理由は近い事もあるけれど
この二人のどちらかは観られるのではないかと期待して来た。
先発は背番号10番の吉田だった。
試合は1回相模の4番豊田の2ランHRで2-0
場外まで飛ぶ特大HRだった。
2回にも先頭の磯網がツーベースを打った所で桐光先発の石山は交代。
2番手の恩地から千野が3ランHRを打ち5-0
東海先発は吉田は毎回のようにランナーを出しながら要所を締める。
桐光は7回にようやくワイルドピッチと内野ゴロ間に2点をかえす。
ただこの回はヒット2本とフォアボールで無死満塁のチャンスをつくっていたので
あと1本が出ていたら大量点が取れたかも。
9回はお互い1点づつ入れ6-3で東海大相模の勝利。
お目当ての吉田は完投で14奪三振。
三振は沢山奪ったけどフォアボールも6個と制球はイマイチ。
3失点完投で勝ち投手なんだから立派な成績だけど
観る前の期待値が大きすぎたのかも。
投球数も増え終盤失点もしたしもう一人の小笠原の登板も期待したけど
ベンチ前のキャッチボールを観ただけ。明日は決勝だし温存したんだろう。
桐光では3番の恩地が3安打。
ピッチャーとしては代わりっぱなにHRは打たれて失点はしたものの
打者としては積極的なバッティングで結果を残した。
恩地の後に3番手で登板したのはファーストを守ってた中川。
投球フォームはアンダースロー。
9回にエラーの後犠飛で失点はしたもののまずまずのピッチング。
まだ2年生のようなのであまり高校野球を観ない自分でも
もしかしたら中川が桐光在学中にまた観る機会があるかも。
第二試合は相模原 vs 橘
共に公立高校。相模原が最近好成績を収めているのは
高校野球に疎い自分でも知ってたけど橘は知らなかった。
共に初めて観るチーム。ユニフォームは
相模原がオレンジを使ったソフトバンクチックな袖の線が特徴的。
橘は縦じまで文字はプロ野球の審判を想像させる “ 橘高 ” だった。
試合は乱打戦。1回に相模原は4番森山のタイムリーツーベースと
5番市川のタイムリーで2-0と先制。
橘先発の寒水はここまで無失点だったらしいけどあっさり失点してしまった。
2回表にワイルドピッチの振り逃げ間に生還し橘が1点返し1-2としたものの
その裏1アウト一二塁の場面で橘はピッチャーを高田に交代。
その高田がコントロールに苦しみフォアボールで満塁にした後
押し出しデッドボールで1点。更に森山の2点タイムリーで5-1
相模原4番の森山はこの日5打数4安打。
4番だから良い打者なんだろうけど背番号は14番。
今日観ただけだと何で二桁の背番号なのが不思議に思うほど
コンタクトの良いバッティングをしていた。
3回にも相模原が1点追加し6-1となった4回に橘は
フォアボールとエラーで一二塁の場面で高田にチーム初ヒットとなる
2点タイムリーツーベースが出てさらにワイルドピッチ2つで6-4
2回に失点はしたものの相模原先発の宮崎は4回途中までノーヒットピッチング。
1本打たれてからのワイルドピッチは2つは動揺からかも。
2点差となったもののその裏
相模原打線が打者一巡の攻撃で5点入れて11-5
6回と7回に橘が1点づつを入れ6-11とまでしたものの
8回に相模原が再びマウンドに戻った寒水からヒットを連ね最後は
9番の井口のレフト前で7点差となり13-6で相模原の勝ち。
コールドにはなったけど橘も好投手として評判の宮崎に対して
ミスにつけこみ交代した7回途中までで6点を取るなど良い攻撃を見せていた。
これで明日の決勝は東海大相模 vs 相模原の相模原対決。
このカードだったら相模原球場でやれば良いのにと思うけど
それを言うと実際にやる球場と両校の地元の球場
どちらもサーティーフォーとなり非常に紛らわしい。
やっぱり同じ県で2つも同じ会社がネーミングライツ取得はどうかと思う。
| 固定リンク
「15 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’15(2015.12.22)
- 観ておいて良かった ~明治神宮大会 立命館大 vs 東北福祉大~(2015.11.13)
- 平日休みに観戦 ~関東選手権大会 第2日~(2015.10.09)
- 試合の合間の雨天中断 ~日本選手権関東予選 第3日~(2015.08.30)
- 亜細亜大学グラウンド ~プロアマ 亜細亜大 vs ソフトバンク~(2015.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント