浦安市運動公園野球場 ~首都大学二部 第8週~
今日は球場目当ての野球観戦。
浦安市運動公園野球場
浦安運動公園野球場は今年出来た新しい球場。
イースタンでの観戦計画は立てたけど予定が合わず
来年以降の観戦になると思っていたら
首都大学の二部で試合があった。
最寄り駅は舞浜で駅から徒歩15分位
浦安市運動公園に入ってからも少し歩く。
両翼98Mセンター122Mで内外野共に人工芝
収容人員が少ないせいかサイズより小さく感じる。
スコアボードは電光でスピードガン表示もある。
観客席は少ないけどネットが低く上段に座るとネットに遮られることなく観れ
三塁側からだとディズニーの施設も少し見える。
使用して無いので明るさは不明だけどナイター設備もある。
首都大学二部のレギュレーションを
あまり理解していないんだけど総当たりで試合をした後
上位チームと下位チームに分かれて
順位決定リーグとして組まれるそうで
今日の4チームは上位チームのリーグ戦の方。
第一試合は東京経済大 vs 獨協大
東経大は10年に一度だけ観た事があったけど獨協大は初見。
まあ、どっちにしてもこの選手達はおそらく観た事無い。
先制は獨協で2回藁谷のスクイズで1-0
東経は序盤コントロールに苦しむ獨協先発の土田から
チャンスは作るものの3回連続ダブルプレーで得点出来ず。
土田は4回からは立ち直り456回は三者凡退。
7回に再びフォアボールを出し二死満塁で降板。
左手を高く上げる独特なフォームだった。
2番手の金子が7回のピンチを抑え89回も無失点。
獨協大が1-0で勝利
東経先発の酒井は完投したものの負け投手
3安打1失点と好投しながら援護が無かった。
第二試合は大東文化大 vs 桜美林大
大東は4年ぶり。桜美林は去年の神宮大会以来。
まさか1年ぶりの観戦が二部になるとは思わなかった。
桜美林先発の庄司(海)が絶好調。4回までノーヒットピッチング。
桜美林打線は大東先発の佐藤(聖)から
チャンスは作るものの得点出来ない。
特に惜しかったのが5回で代打前橋のセンターフライが
犠飛で先制かと思ったが本田(寛)の好返球で得点ならず。
このプレーに気落ちした訳では無いだろうけど
庄司(海)はその裏初ヒットを打たれフォアボールもあり
二死二三塁で野澤のタイムリーツーベースで2-0
大東は8回にもヒットとエラーで無死満塁とし
菅野のセカンドゴロで追加点。前進守備を引いていたけど
緩いゴロでホームに投げられなかった。
大東先発の佐藤(聖)は5回以降
桜美林打線をノーヒットに抑え完封。
3-0で大東文化大の勝利
雨の影響で順延で今日の観戦が出来たので
雨で観る事が出来なかった試合を恨むだけでなく
少しは感謝しないといけないのかも。
帰りは舞浜駅まで歩くの面倒だった事もあり
公園から近いディズニーシー発の高速バスを利用して帰宅
道路が混んでいなければ電車よりバスの方が速い。
また浦安で観る機会があるならば高速バスの利用もアリかも。
浦安市運動公園野球場
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-27
| 固定リンク
「野球場 4(千葉)」カテゴリの記事
- 第一カッター球場 ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~(2018.09.16)
- 長生の森公園野球場 ~都市対抗千葉予選 決勝~(2018.05.20)
- 浦安市運動公園野球場 ~首都大学二部 第8週~(2017.10.24)
- 長嶋茂雄記念岩名球場 ~イースタン 読売 vs ロッテ~(2017.06.04)
- NTT東日本船橋グラウンド ~オープン戦 NTT東日本 vs Honda~(2017.05.07)
「17 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’17(2017.12.21)
- 3日も観戦 ~明治神宮大会 第6日~(2017.11.15)
- 予報より雨多め ~明治神宮大会 第5日~(2017.11.14)
- 神宮大会と思えない混雑 ~明治神宮大会 第1日~(2017.11.11)
- 満喫できた4日間 ~日本選手権 第8日~(2017.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント