決勝なのに消化試合風 ~横浜市長杯 第4日~
今日はまず夜メインがあるけれど
その前に相模原で関東選手権の決勝 創価大 vs 日体大
準決勝に勝った時点で神宮大会進出が決まっているので
緊張感はあまりない。何とも微妙な試合。
先発は創価が杉山
日体が西澤。
日体は東妻を観たいと思った来たので少し残念。
試合は日体ペース。初回エドポロの2点タイムリーで2-0
とにかくデカいしフォロースルーが変わっている。
2回にも上西3回は冨里のタイムリーで4-0
ここで杉山は降板。前日にも投げていたようだし
本調子でなかったのかも。
創価も5回南の2点タイムリーツーベースと
高のタイムリーで1点差。
なかなかタイミングの取り方は面白かった。
その裏冨里にHRが出て創価に行きかかった流れを止めた。
日体先発の西澤は5回で降板。
その後は小刻みなリレー4年生の思い出出場が多かった。
終盤以降は得点なく日体大が優勝
http://www.kubl.jp/game/kantoutikutaikai13-9.html
上西が大会MVP。今日も4安打の活躍。
試合開始が12時半で時間があったので最寄駅の淵野辺で
気になっていた上海ジミーで牛汁を食べてみた。
初めてだったので小を食べたけど大でも良かったかも。
| 固定リンク
「17 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’17(2017.12.21)
- 3日も観戦 ~明治神宮大会 第6日~(2017.11.15)
- 予報より雨多め ~明治神宮大会 第5日~(2017.11.14)
- 神宮大会と思えない混雑 ~明治神宮大会 第1日~(2017.11.11)
- 満喫できた4日間 ~日本選手権 第8日~(2017.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント