« 自転車で観に行けるプロ野球 ~イースタン DeNA vs 日本ハム~ | トップページ | 山形断念で一軍勝利を観れた ~交流戦 DeNA vs 楽天~ »

2018年5月27日 (日)

いつの間にか強打のチームに ~都市対抗西関東予選 リーグ戦3日目~

今日は都市対抗西関東予選
MHPS vs JXENEOS戦の観戦

東芝が2連勝で第一代表を決めたので
今日勝ったほが第二代表

西関東予選のリーグ戦に出場している神奈川の3企業のうち
MHPSだけ今日まで観た事なかった。

初回MHPS打線がつながる。
竹内の2点タイムリーで先制
Takeuchi

加治前も続いて7番の河野の3ランHRで6点
Kawano

その後も打線がつながりエネオス先発の鈴木は1回持たず降板。
試合前はこんな展開になるとは思わなかった。
Suzuki

このままワンサイドになるかと思ったけど
エネオスもその裏MHPS先発浜屋を攻めて
山﨑山田のタイムリーに柏木犠飛で3点返す。

3回は1点づつ追加点を挙げ落ち着かない試合展開から
4回にMHPSが2点追加し引き離す。

3回途中から登板した3番手の本多
エネオス打線を抑え完全にMHPSペースに持ち込む。
Honda

その後も追加点を挙げ最後は奥村が抑えたMHPSが
13-4で勝利し第二代表
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10533/22661.html

最終的にMHPSのヒットは20本
以前のイメージだと貧打で投手戦に持ち込み
少ない得点を守り抜くのが
勝ちパターンだと思っていたけど今はだいぶ違うのかも。
Img_3315

敗れたエネオスは補強選手の供給元となるけれど
実力的には選びたい鈴木柏原は今日打ち込まれた。
選ばれる可能性は低いけど今年復帰して
今日も9回途中から登板した大城が登板に選ばれて欲しい。

橋戸賞を獲ったころの様にはいかないけれど
腕だいぶ下がりサイドスローになっていたので
左のショートリリーフとして需要は無いかな?
Ohshiro

|

« 自転車で観に行けるプロ野球 ~イースタン DeNA vs 日本ハム~ | トップページ | 山形断念で一軍勝利を観れた ~交流戦 DeNA vs 楽天~ »

18 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつの間にか強打のチームに ~都市対抗西関東予選 リーグ戦3日目~:

« 自転車で観に行けるプロ野球 ~イースタン DeNA vs 日本ハム~ | トップページ | 山形断念で一軍勝利を観れた ~交流戦 DeNA vs 楽天~ »