粘ったけど勝てず ~イースタン DeNA vs 西武~
イースタン観戦で追浜へ
昼間暑かったのでナイターでちょうど良かった。
先発の中川(虎)はいつもフォアボールで
自滅する印象だけど今日は連打を浴びる。
初回1死満塁から戸川の犠飛で西武が先制。
3回にも中村のタイムリーで0-2
中村は3打数2安打で交代
走塁でも問題無さそうなので一軍復帰は近いかも?
中川(虎)は3回6安打2失点で降板
フォアボールは1個だけだったのはプラス材料だろう。
西武先発相内は良い出来。
3回に青柳のフライをレフトの高木(渉)が
暗い横須賀の照明の影響か打球を見失いツーベースが初ヒット
このもらったチャンスで石川のタイムリーで1点返す。
1点返したものの4回5回に西武は追加点を挙げリードを広げる。
8回DeNAは先頭の佐野がツーベースに山下のタイムリー
更に白崎が続いた所で相内は降板
真っ直ぐは速いしフォークかスライダーか
縦の速い変化球も効果的だった。
2番手大石から代打楠本フォアボールの後
西森の犠飛で1点差までとなったものの狩野が倒れて同点ならず。
9回も3番手中塚から網谷がフォアボールで出塁し
粘りは見せたが得点ならず3-4で西武の勝ち
http://npb.jp/bis/2018/games/fs2018051501109.html
相内に抑えられ負けはしたけど
もしかしたら逆転出来かもと期待させてくれる試合展開。
毎試合勝てる訳ではないのでこんな試合もあるかな。
| 固定リンク
「18 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’18(2018.12.20)
- 有料試合は16試合 ~イースタン DeNA vs ヤクルト~(2018.09.28)
- 今年は年4の鎌ヶ谷 ~イースタン 日本ハム vs 西武~(2018.09.19)
- 第一カッター球場 ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~(2018.09.16)
- 公式戦勝ちを観るのは7月以来 ~イースタン DeNA vs ロッテ~(2018.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント