« 5月観戦も勝ちから始まり ~イースタン 読売 vs DeNA~ | トップページ | サヨナラ優勝HR ~首都大学 春季第6週~ »

2018年5月 5日 (土)

プロには勝てるがアマには勝てない ~プロアマ DeNA vs 東芝~

東芝とのプロアマ観戦でベイスターズ練習場へ
ロッテvs亜細亜大を入れると4試合目
ベイスターズだけで3試合目と
今年はハイペースでプロアマ戦を観ている。

試合は東芝先発近藤から2回に押し出しでDeNAが先制し
青柳のタイムリーでリードを広げる。
Aoyagi

この回更に大河の振り逃げ時に三塁ランナーの白根が帰り3-0

東芝は3回に1点返しDeNAはその裏2死一二塁で亀井がヒット
二塁ランナーの関根か三塁で止まったのに
一塁ランナーの網谷関根がホームに向かったと勘違いし三塁へ
この後関根が挟まれアウトとなりチャンスを潰す。

これで流れが変わったのか
4回に大河原の2点タイムリーで同点。
Ohkawara

5回は藤原の2ランHRで東芝が逆転
Fujiwara

この回東芝は2点追加し4点差
その裏楠本のソロHRで1点返して3点差
Kusumoto

この後両チームもと追加点は無く
最後は隼人出身の今岡に抑えられ4-7で逆転負け
Imaoka

自分が観戦したDeNA対アマチュアの試合は3連敗
観に行かなったJR東日本戦には勝っているけどそれでも1勝3敗
今季はイースタンリーグ首位と好調なのにプロアマでは分が悪い。

プロアマ戦のプロ側は普段出場機会の少ない若手や
不調な選手が出る事が多いので
負けるのはある程度仕方がないと思っているが
今日の東芝も控え中心のスタメンだったので今日は勝って欲しかった。

負けた中でプラス材料は最後に投げた田村
阪口が負傷降板での緊急登板で
3回2/3を無失点に抑えた事
Tamura

あとはソトが2打数1安打
サードの守備では難しい打球が無かったので守備力は不明
途中で退いたのでソトの帰りのタイミングと試合終了と重なり
サインをもらえたのも個人的プラス材料かな。
Soto

|

« 5月観戦も勝ちから始まり ~イースタン 読売 vs DeNA~ | トップページ | サヨナラ優勝HR ~首都大学 春季第6週~ »

18 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

18 生観戦 二軍」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロには勝てるがアマには勝てない ~プロアマ DeNA vs 東芝~:

« 5月観戦も勝ちから始まり ~イースタン 読売 vs DeNA~ | トップページ | サヨナラ優勝HR ~首都大学 春季第6週~ »