« 二週続けて鎌ヶ谷へ ~独立リーグ交流戦 日本ハム vs 四国ILリーグ選抜~ | トップページ | ホーム球場からホーム球場へ ~イースタン DeNA vs 日本ハム~ »

2018年6月29日 (金)

タイブレークでブレーク出来ず ~オープン戦 大学代表 vs MHPS~

平塚に大学代表とMHPSのオープン戦観戦

MHPSのHPには13時試合開始と出ていたのに
12時30分に試合開始。早めに出かけておいて良かった。

3回に牽制悪送球で二三塁となってから
東洋の佐藤(都)のタイムリーで大学代表が先制
Sato_t

MHPS先発の本多は3回に
自らの牽制エラーからの失点はあったが5回を2失点
まずまずのピッチングだった
Honda

大学代表は小刻みな投手リレー
先発明治の森下とが緩いボールを上手に使い3回を無失点
Morishita

早稲田の小島が3回 国学院の清水が2回抑えて
9回から東洋の甲斐野が登板

甲斐野はフォアボール2つ出してピンチを作ったが
アウトはすべて三振に抑えた
Kaino

先攻がMHPSなので本来は裏の攻撃は無いが
試合前からタイブレークの練習が予定されていたので
裏も大学代表が攻撃を行い
10回から無死二三塁からタイブレーク

大学代表は野手も選手交代は頻繁に行われたが
10回からはキャッチャーの海野を除いて
スタメンに戻してタイブレークスタート

10回はお互いに得点無く11回
竹内のヒットで1死満塁で常道
ライトオーバーのツーベースが出てMHPSが2点リード
Tsunemichi

その裏は10回から登板の奥村が抑えてトータルでは2-2で
タイブレークだけだとMHPS9回までだと大学代表の勝ちという
タイブレークしたせいで均衡を破れない微妙な結果となった

MHPSは既に補強の3投手が合流
左澤柏原はまずまずだったけど
鈴木はデッドボール3つで満塁のピンチを作るなど微妙な出来
本戦まで復活するんだろか?
Suzuki

 

|

« 二週続けて鎌ヶ谷へ ~独立リーグ交流戦 日本ハム vs 四国ILリーグ選抜~ | トップページ | ホーム球場からホーム球場へ ~イースタン DeNA vs 日本ハム~ »

18 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイブレークでブレーク出来ず ~オープン戦 大学代表 vs MHPS~:

« 二週続けて鎌ヶ谷へ ~独立リーグ交流戦 日本ハム vs 四国ILリーグ選抜~ | トップページ | ホーム球場からホーム球場へ ~イースタン DeNA vs 日本ハム~ »