« 好ゲーム続きで帰宅が遅れる~都市対抗 第2日~ | トップページ | 2試合とも1-0 ~都市対抗 第8日~ »

2018年7月17日 (火)

座った側が3連敗 ~都市対抗 第5日~

第一試合は大阪ガス vs 信越クラブ
ちょっと理由があって信越クラブを応援する事になったので
この試合だけ三塁側で観戦

初回大阪ガスは青栁が出塁で盗塁
小深田のタイムリーで先制
Kobukata

この後峰下がエラーで出塁したところで
先発の高橋から和田へスイッチ

ダブルプレー間に追加点を挙げ
2回にもワイルドピッチでもう1点

信越クラブは3回に近藤のツーベースで1点返し
4回は萩島のツーベースで1点差
Hagishima

信越的には良い流れになってきたけど
5回土井のレフトフライを大野が見失いヒットで大阪ガスが追加点
この得点で流れは大阪ガス

7回に上西のHRなどで4点入れた大阪ガスが8-2で勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23086.html

大阪ガスでは補強の高橋が2番手で登板
桐蔭横浜大や日生時代は帽子を飛ばしながら投げていたけど
今日は帽子を飛ばさない
大阪ガスの帽子はジャストサイズなのかな?
Takahashi

信越クラブでは和田が7回途中まで投げて
中盤まで試合を壊さなかった
Wada

第二試合は七十七銀行 vs 三菱重工神戸高砂
初回七十七銀行が長谷川のツーベースで先制
Hasegawa

しかしその裏神戸高砂は立ち上がり不安定な鈴木(貴)を攻め
満塁で藤原の犠飛で同点
更にフォアボールで再び満塁で那賀の走者一掃のスリーベース
Naka

ここで鈴木(貴)は降板2番手塚本からも
國久のタイムリーでこの回5点

中盤以降は神戸高砂先発の守安が立ち直り安定したピッチング
7回にピンチを作ったところで降板
点差があるのと補強で日生の藤井が居るから
守安が余力を残しての交代は珍しい

2番手藤井はこのピンチと8・9回を完璧に抑える
Fujii

試合は7回に追加点あげた神戸高砂が6-1で勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23087.html

七十七銀行では塚本がリリーフで好投
もし先発だったらと思う内容だった
Tsukamoto

第三試合はトヨタ東日本 vs 東芝
今大会唯一の初出場のトヨタ東日本
自分が観た過去2回は共にコールド負けだったので
まさか東京ドームで観る事が出来るとは思わなかった

初回東芝打線を三者凡退に抑え
その裏2死三塁で北見のボテボテのサードゴロが
内野安打となりトヨタ東日本が先制
Kitami

リードしたのはここまでで2回に小川の2ランで逆転
Ogawa

3回に松本の3ランが出てリードを広げる
Matsumoto

トヨタ東日本先発阿世はこの回で降板
立ち上がりは良かったけど一発攻勢にやられた
Azechi

この後トヨタ東日本は不可解な投手リレー
JR東日本東北の西村ときらやか銀行の小島
補強しているのに自チームの投手を起用

吉橋佐々木が2人で1死しかとれず失点を重ねる
その後西村がまずまずのピッチングだったので
2番手が西村だったら試合が壊れなかったかも

最終的には12-1で東芝が7回コールド
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23088.html

負けた3チームは今まで勝ちゲームを観た事が無いチーム
結局今日も勝ちを観る事は出来なかった
どちらかと言えば苦戦が予想できたけど
下馬評を覆すのはやっぱり難しいんだな。

|

« 好ゲーム続きで帰宅が遅れる~都市対抗 第2日~ | トップページ | 2試合とも1-0 ~都市対抗 第8日~ »

18 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 座った側が3連敗 ~都市対抗 第5日~:

« 好ゲーム続きで帰宅が遅れる~都市対抗 第2日~ | トップページ | 2試合とも1-0 ~都市対抗 第8日~ »