« 2試合とも1-0 ~都市対抗 第8日~ | トップページ | 大会終わってから気がついた »

2018年7月22日 (日)

11試合も観たけれど ~都市対抗 第10日~

今日も都市対抗観戦
準々決勝の3試合

第一試合はJR西日本 vs JR東日本のJR対決

試合は2回長谷川ソロHRで東日本が先制

HRは打たれたけど加賀美はまずまず

一方東日本先発太田は好調
ただランナーを貯めた5回途中で交代
もう少し観たかった
Ohta

1点差のまま7回東日本の攻撃
1死二塁で嘉数のファーストファールフライを
大倉が追い越して捕球できず
更に藤澤がエラーで1死一二塁となり加賀美が交代
1回戦同様味方の足を引っ張られた
Kagami

2番手齋藤から小室タイムリーツーベース

東條にもタイムリーが出て3番手の湧川
満塁となり渡辺に満塁HRが出てこの回6点
Watanabe

9回に西日本が3点返すしたが
7回の得点が大きく7-3で東日本の勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23107.html

西日本では補強の杉山150キロ超え連発
チームとしては最終予選前に辞退したけど
補強は選ばれて良かった
Sugiyama

第二試合は鷺宮製作所 vs 三菱重工神戸・高砂

鷺宮先発は予想外の長田
ランナーを残して5回途中での降板だったが
先発としての仕事は出来たと思う
Nagata

5回渡邊の2点タイムリーで三菱が先制
Watanabe

その後も三菱は何度かチャンスは作るが
リリーフの西村野口の前に得点ならず

一方守安は安定感のあるピッチングで完封
途中までノーヒットが再び観られるかと思った
Moriyasu

2-0で三菱が勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23108.html

鷺宮では明安からの補強の宮川の防具が
補強先の鷺宮に合わせたようなカラーリングだった
Miyagawa

第三試合はセガサミー vs JR東海
セガのユニフォームが予選から変わっていた
色はほぼ同じなのに背番号の色でだいぶ印象が違う

2回二死からファーストゴロベースカバーの若林がエラー
この後宮川のタイムリーでセガ先制
Miyagawa

次の喜多の3ランHRで追加点
Kita

本間にもHRでこの回5点
痛い若林のエラーとなった

東海は回牛場の2ランHRで追い上げたが
Ushiba

セガの継投から追加点は奪えず

5-2でセガの勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23109.html

東海では3番手川本好投
2回2/3でノーヒット6奪三振だった
Kawamoto

準決勝と決勝は観戦しないのでこれで自分の都市対抗は終了
4日も観れたけどMHPSは観に行けなかったし
伯和の上下紫ユニフォームも生で観たかったし
観たいと思っていた試合が観れなかったりのしたので
いつもより沢山は観れたけどもう少し観たかった。

|

« 2試合とも1-0 ~都市対抗 第8日~ | トップページ | 大会終わってから気がついた »

18 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11試合も観たけれど ~都市対抗 第10日~:

« 2試合とも1-0 ~都市対抗 第8日~ | トップページ | 大会終わってから気がついた »