好ゲーム続きで帰宅が遅れる~都市対抗 第2日~
昨日の開幕戦は回避したので今日から都市対抗
第一試合は王子 vs SUBARU
2回に大杉のタイムリーで王子が先制
6回には満塁で細川の走者一掃のスリーベースで王子が4点リード
先発は近藤だしこれで決まりかと思ったら
6回裏にその近藤が足をつったようで
一旦ベンチで治療し再登板したが
日置にツーベースを打たれたところで降板
その後古川にタイムリーが出て1点返す
更に8回に代打川口のソロHRで2点差で9回へ
9回は補強のナテルが登板
ダブルプレーで2死となりこれで終わりかと思ったけど
林フォアボールの後岩元に2ランHRが出て土壇場で同点
延長で12回からタイブレーク
先攻の王子は二塁ランナー大八木が挟まれたが送球エラーで生還
裏のSUBARUは唐谷のタイムリーで再び同点
13回王子は犠打エラーで満塁
亀山の犠飛で勝ち越し
犠飛の際に送球エラーで進塁し
伊礼のヒットと矢幡のスリーベースでこの回4点
裏のSUBARUは2点返し満塁まで粘ったが
9-7で王子が4時間ゲームに勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23059.html
負けたけどSUBARUの高橋は好投
タイブレークを含め4回1/3で奪三振が7
被安打も13回に伊礼に打たれた1本だけだった
第二試合はJR西日本 vs JR北海道硬式野球クラブ
北海道がクラブ化されてから初めて観る
JR西日本は広島市代表なので
ヘルメットには “ がんばろう!広島 ” のステッカーが貼ってある
先発は加賀美と佐藤の元プロ対決
4回までお互い無得点で佐藤のタイムリーツーベースと
田中(友)の犠飛で西日本が2点先制
北海道先発の佐藤は5回2失点
西日本は8回2番手福山をせめて2死一三塁
ここで3番手は元楽天の武藤
ただ大倉にタイムリーを打たれ4点差
加賀美は8回まで無失点
9回先頭大野のライト前のフライを
松野が突っ込んで後逸しスリーベース
松浦のサードゴロを藤澤がはじいて北海道が1点返す
ここで加賀美は降板
味方の守備に足を引っ張られた
この後1死一二塁で代打齊藤の3ランHRで同点
その裏武藤がピンチをつくり3番手の太田に交代
最初の打者の藤澤がここはヒットを打ちサヨナラ
ここまで守備でも打撃でも良い所が無かったが最後にいい仕事をした
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23060.html
第三試合はJR四国 vs Honda
個人的にはHondaが優勝候補と思っていたので
四国は厳しいと思っていたが好ゲーム
プロ注目のHonda先発齋藤の真っ直ぐに
四国打線が打ち負けていない
四国先発の菊池が好投
5回に連打とけん制エラーに篠原の内野ゴロで四国が先制
ここで齋藤は降板
失点は1だけど内容的にもイマイチだった
Hondaは8回に鈴木のスリーベースの後
北岡のタイムリーで同点
ここで菊池が降板
Honda打線相手に7回0/3で1失点は立派だった
その裏二死からヒットと代走から途中出場していた
岡田(祐)のタイムリースリーベースで四国が再びリード
2ストライクを取られるまでのスイングを観ると
とてもヒットを打つようなイメージは無かった
さらに大和にもタイムリーが出て2点差
9回は田内が抑えて四国が3-1で勝利
http://www.jaba.or.jp/score_book/1/10000/23061.html
3試合とも接戦で好ゲーム
お陰で帰りは10時近くなった
明日は仕事なんだけどな…。
| 固定リンク
「18 生観戦 アマ野球」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’18(2018.12.20)
- 今年は10試合ちょっと ~日本選手権 第7日~(2018.11.07)
- 寒くは無いけど雨に降られる ~明治神宮大会 第2日~(2018.11.10)
- 3試合連続延長でてっぺん越え ~日本選手権 第6日~(2018.11.06)
- 第三試合は空腹とも戦い ~日本選手権 第5日~(2018.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント