第一カッター球場 ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~
今日は球場の新規開拓
イースタンリーグのロッテ vs 日本ハム戦を観に
第一カッター球場へ
習志野市にある秋津野球場でネーミングライツが付いて
今は第一カッター球場という名前になっている。
アクセスは京葉線・武蔵野線の新習志野駅から徒歩約10分
津田沼駅からもバスがあるらしい。
内野が土で外野が天然芝
両翼92Mでセンター122Mと狭い
スコアボードはフルカラー
残念ながら日ハムのヒットと得点は
一部欠損していて綺麗に表示できなかった
スタンドはロングシートと芝生席
前年のイースタンリーグの試合では
ファールボールが飛び込む危険性があるロングシートの
中央自由席の一部を立ち入り禁止にしていたようだが
今年はネットが張られ中央自由席も全て観戦可能となっていた
試合はロッテ先発土肥が好投
5回までで二桁奪三振を達成し
失点は6回まで投げて横尾の内野ゴロ間の1失点のみだった
日ハム先発高梨は土肥に比べるとイマイチ
3回に伊志嶺がタイムリーツーベース
5回に肘井のソロHRで追加点
肘井はこの日3打数3安打1フォアボールの活躍
その後安田にもタイムリーが出て高梨は5回3失点で降板
一軍の実績を考えると物足りない内容
7回にも香月(一)の2ランHRでロッテが追加点
9回に日ハムが郡のタイムリーで1点返したがロッテが5-2で勝利
http://npb.jp/bis/2018/games/fs2018091601399.html
日ハムでは平沼が2安打
肘井同様 “ 俺のプロスペクト ” で選んだ選手が活躍は嬉しい
試合以外で今回習志野で観戦した事で
習志野ソーセージというのを市がアピールしていたり
ナラシド♪ というゆるキャラが居たりいろいろ知らない事があった。
お腹の部分と習志野高ユニフォームの左袖と同じようなデザインで
検索すると、どうやら習の字をデザイン化したものらしい
知った所で大した意味は無さそうだけど…。
第一カッター球場
〒275-0025 千葉県習志野市秋津3丁目7−2
| 固定リンク
「野球場 4(千葉)」カテゴリの記事
- 第一カッター球場 ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~(2018.09.16)
- 長生の森公園野球場 ~都市対抗千葉予選 決勝~(2018.05.20)
- 浦安市運動公園野球場 ~首都大学二部 第8週~(2017.10.24)
- 長嶋茂雄記念岩名球場 ~イースタン 読売 vs ロッテ~(2017.06.04)
- NTT東日本船橋グラウンド ~オープン戦 NTT東日本 vs Honda~(2017.05.07)
「18 生観戦 二軍」カテゴリの記事
- 一年の野球観戦を振り返って ’18(2018.12.20)
- 有料試合は16試合 ~イースタン DeNA vs ヤクルト~(2018.09.28)
- 今年は年4の鎌ヶ谷 ~イースタン 日本ハム vs 西武~(2018.09.19)
- 第一カッター球場 ~イースタン ロッテ vs 日本ハム~(2018.09.16)
- 公式戦勝ちを観るのは7月以来 ~イースタン DeNA vs ロッテ~(2018.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント