キズナスタジアム ~ウエスタン 広島 vs 阪神~
今日は今回の旅の目的キズナスタジアムへ
キズナスタジアムは岩国に去年の10月に出来たスタジアム
米軍への思いやり予算で出来てた日米共用施設らしいので
アメリカをあらわす星と日本をあらわす桜が
スタジアムの正面にデザインされている
アクセスは岩国駅または南岩国駅から
岩国医療センター行きのバスで
岩国駅からだと20分位乗車しそこから5分位歩くと着く。
両翼100Mセンター122M
内野が土で外野が天然芝
ブルペンは内野席の見える所にある
何故か内野が黒土なのに外野ファール付近は赤土だった。
スコアボードはフルカラーで綺麗
強いて言えば球速表示が欲しいのと
審判と選手の表示にスペースか欲しい。
ネットは低いし通路は広いし非常に観戦しやすい。
設計した人が野球を良く知ってると思われる素晴らしい球場。
試合は初回阪神が板山のタイムリーツーベースに
髙橋(大)のエラーで2点先制
更に陽川の犠飛でこの回3点
阪神先発の才木は長身から投げ下ろすフオームで5回を無失点
粘られてフォアボールを出す事があったけど
コントロール自体は悪くなかった。
6回から大和の人的補償で移籍した元DeNAの尾仲が登板。
6回はあっさり抑え7回はピンチを作ったけど無失点
ウエスタンになっても二軍では抑えそうな雰囲気がある。
広島先発の福井は6回を投げて3失点
エラーもあるので自責点は1だと思う。
初回はフォアボールを2つ出し失点したので
中盤以降は復調したけど、あまり良い印象では無い。
阪神は福井降板の後にも7回と9回に追加点。
9回に広島も意地を見せ代打小窪のタイムリーで1点返す。
今日は代打が出ても守備位置表示がそのままだったので
ピッチャー小窪になっていた。
この後庄司にもタイムリーが出たが
広島の反撃もここまでで7-2で阪神の勝ち
http://npb.jp/bis/2018/games/fs2018042101501.html
昨日と今日2試合観て1番目立っていたのは広島のメヒア
バッティングは凄いが守備や走塁には問題がありそう。
今回もここ最近の観戦旅行同様観光は少な目
時間が少しあったのでベタだけど錦帯橋に行った。
あとは昨日お好み焼きを食べたのと
スーパーで購入した岩国寿司を食べた位
岩国寿司を購入したスーパーで 牛やお肝煮 という
関東では見慣れない惣菜があったので購入。これもご当地ものかな?
キズナスタジアム
〒740-0037 山口県岩国市愛宕町2丁目
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント